ENGLISH

七五三詣Shichi-Go-San Moude

七五三詣について
About Shichi-Go-San Moude

七五三はお子様がこれまで大きくなられたことへの感謝と、これからのご成長を願いお祝いする儀式です。
当社では七五三のお子様はもとより同伴されましたお子様方もご健康をご祈願いたします。
どうぞご家族揃ってお参りください。

お祝いする年齢と
その意味
令和6年

満年齢:令和3年(2021)生まれ
数え年:令和4年(2022)生まれ
三歳の男の子、女の子

髪置(かみおき)の儀

男児・女児が頭髪を伸ばして整え始める儀式。昔は三歳ころまでは頭髪を剃り上げる風習がありましたが、この儀礼を終えた子供は大人と同じ髪型にすることができました。
満年齢:平成31年・令和元年(2019)生まれ
数え年:令和2年(2020)生まれ
五歳の男の子

袴着(はかまぎ)の儀

男児が初めて袴をはく儀礼。また女児を被初(かづきぞめ)としてお祝いすることもあります。
満年齢:平成29年(2017)生まれ
数え年:平成30年(2018)生まれ
七歳の女の子

帯解(おびとき)の儀

女児が子供用の付紐を解いて大人と同じ帯をつける儀礼。ここまで無事に成長できた証であり、大人への仲間入りとされました。

受付

期間…11月中

本来は11月15日に行うのが通例とされています。
11月15日は、徳川綱吉の長男・徳松の健康のお祈りをした日です。
お祈りをした後は徳松がすくすくと成長したことから、各地で七五三を11月15日にするようになったと伝わっています。

現代では、その前後の日曜日など、ご家族のご都合によって日程をお決めになる方が増えていますので、
当社では10月初旬~11月末頃までを受付期間といたしております。

受付時間…午前9時~午後4時

※ご予約は受け付けておりません。
また、祭典等の行事により御祈祷のご案内ができない場合がございます。
ご参拝のご予定が決まりましたら、当社にご確認下さい。

ご祈祷料…8,000 円~

ご祈祷を受けられたお子様には千歳飴と記念のおもちゃをお渡ししています。

八坂神社で撮影ポイントとして飾られるお神輿
PAGE TOP